桜ツーリング Part2
今日は桜ツーリング Part2です。
目的地は大分県竹田市です。
竹田市坂田地区の枝垂れ桜が満開の情報があり観にいきます。
8:00出発でルートはR442をひたすら東へ走ります。
途中の日向神峡は桜が満開です。


渓谷の両岸に咲誇る桜並木。
今が見頃です。
中津江で一服して一気に竹田市へ。
最初の桜は

御祖神社の枝垂れ桜。

大きな樹ではありませんが、近所のオジサンの話によると自分が子供の頃からあると言われてました。
樹齢は100年ほどみたい。

神社への石段横にはスミレみたいな花がたくさん咲いてます。
では、次の桜へ。
御祖神社から5分も走ると到着。

駐車場は無く路上駐車です。
清水家墓守の枝垂れ桜です。

桜の場所へ行くには清水さんの敷地内を通ります。
この時期は毎年お茶やお菓子でおもてなしをされています。
だからといって桜を観るのは有料ではありません。
ここの桜は古庄家と並び枝垂れ桜の名所です。


菜の花も咲いていてイイですね。
それでは次は久し振りに滝を観にいきましょう。
清水家から1㎞程走ると

黄牛(あめうし)の滝に到着。
滝壺へも行けるのですが、今日は上から眺めます。

足元には紫色の綺麗な花が。
(名前は後で調べてみます)
この滝の近くにも枝垂れ桜がありました。


野生なのか個人宅の桜なのかは判りません。
ここからはちょっと離れた白丹地区の枝垂桜へ向います。
R442へ戻り県道131号へ入り暫く走ると

道沿いに立派な枝垂れ桜。


風が吹いて桜吹雪のおまけ付き。
それでは帰路に着きます。
そのまま県道131号を産山方面へ走り、県道40号-やまなみハイウェイと走って瀬の本からR442へ。
途中で脇道へ。

野焼きが終わった台地はほんのり緑がうかがえます。
R442へ戻りノンストップで15:30帰宅。
今日はかなり沢山のオートバイが走ってました。
ツーリング時機到来ですね。
走行距離 230㎞


目的地は大分県竹田市です。
竹田市坂田地区の枝垂れ桜が満開の情報があり観にいきます。
8:00出発でルートはR442をひたすら東へ走ります。
途中の日向神峡は桜が満開です。


渓谷の両岸に咲誇る桜並木。
今が見頃です。
中津江で一服して一気に竹田市へ。
最初の桜は

御祖神社の枝垂れ桜。

大きな樹ではありませんが、近所のオジサンの話によると自分が子供の頃からあると言われてました。
樹齢は100年ほどみたい。

神社への石段横にはスミレみたいな花がたくさん咲いてます。
では、次の桜へ。
御祖神社から5分も走ると到着。

駐車場は無く路上駐車です。
清水家墓守の枝垂れ桜です。

桜の場所へ行くには清水さんの敷地内を通ります。
この時期は毎年お茶やお菓子でおもてなしをされています。
だからといって桜を観るのは有料ではありません。
ここの桜は古庄家と並び枝垂れ桜の名所です。


菜の花も咲いていてイイですね。
それでは次は久し振りに滝を観にいきましょう。
清水家から1㎞程走ると

黄牛(あめうし)の滝に到着。
滝壺へも行けるのですが、今日は上から眺めます。

足元には紫色の綺麗な花が。
(名前は後で調べてみます)
この滝の近くにも枝垂れ桜がありました。


野生なのか個人宅の桜なのかは判りません。
ここからはちょっと離れた白丹地区の枝垂桜へ向います。
R442へ戻り県道131号へ入り暫く走ると

道沿いに立派な枝垂れ桜。


風が吹いて桜吹雪のおまけ付き。
それでは帰路に着きます。
そのまま県道131号を産山方面へ走り、県道40号-やまなみハイウェイと走って瀬の本からR442へ。
途中で脇道へ。

野焼きが終わった台地はほんのり緑がうかがえます。
R442へ戻りノンストップで15:30帰宅。
今日はかなり沢山のオートバイが走ってました。
ツーリング時機到来ですね。
走行距離 230㎞


- 関連記事
-
- 阿蘇ツーリング (2018/04/21)
- 桜ツーリング Part2 (2018/04/01)
- 桜ツーリング (2018/03/30)
コメントの投稿
HAL64さん
存在感ある山桜や枝垂れ桜はソメイヨシノと趣が違っていてイイですね。
No title
ご無沙汰してます
一本桜や枝垂桜、湖面に映る桜
数じゃなくて その佇まいに魅かれる桜 いいですねぇ
私の来年の宿題ですw
一本桜や枝垂桜、湖面に映る桜
数じゃなくて その佇まいに魅かれる桜 いいですねぇ
私の来年の宿題ですw
みなみ☆。さん
今年は散り始めでした。
2・3日前が満開の見頃だったかも。
2・3日前が満開の見頃だったかも。
ルドジョーさん
この次行く時はお土産持って行かなきゃ。
今年は九州より関東が桜の開花が早かったですね。
今年は九州より関東が桜の開花が早かったですね。
墓守り桜
垂れ桜、素晴らしいですね。
咲き具合は、どうなんだろう?と思ってました。
行きたいけど、なかなか重い腰があがりません(^^;
竹田も、垂れ桜がアチコチに咲いてるんですね♪
咲き具合は、どうなんだろう?と思ってました。
行きたいけど、なかなか重い腰があがりません(^^;
竹田も、垂れ桜がアチコチに咲いてるんですね♪
No title
綺麗な枝垂れ桜が沢山有りますね
特に、清水さん家は、お菓子やお茶のおもてなしが有るとは
毎年行きたくなりそうです
埼玉は、葉桜で花びらが横にまっています
お邪魔しました
特に、清水さん家は、お菓子やお茶のおもてなしが有るとは
毎年行きたくなりそうです
埼玉は、葉桜で花びらが横にまっています
お邪魔しました